スマホ向け表示

記事一覧

WINDOWS VISTA,  /Windows 7  自動ログオン方法 HOME編

改定しました。Windows 7 にも対応しています。
 
 
VISTAになって大変不便になりました。
自動ログオンでもしないとやってられないな。
てなわけで以下の方法で可能になる。
Home Basic / Home Premium の場合から。

ファイル 152-1.jpg
 
① [スタート]-[検索の開始]ボックスに以下を入力する。
   control userpasswords2
② プログラム欄に出てきた"control userpasswords2"をクリックする。
 
ファイル 152-2.jpg
 
③ [ユーザーアカウント]ウィンドウ内で"ユーザー"タブをクリックする。
④ "ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)"
  のチェックボックスをはずす。
  ※最初から外れている場合は一度チェックを入れ、再度チェックをはずす。
⑤ 「適用」をクリックする。
 
ファイル 152-3.jpg
 
⑥ 自動ログオンウィンドウが現れるので自動ログオンしたい
  ユーザー名とパスワードを入力する。
⑦ OKをクリックする。
⑧ 再起動し、再起動後自動ログオンするか確認する。
 
 
 
 
***************************************
Windows 7 の場合の自動ログオン設定方法
***************************************
こちらは少々手順が違いますが、内容はほぼ一緒。
 
① [スタート] -> [プログラムとファイルの検索] ボックスに以下の文字を入力し、エンターキーを押す。 
   cmd
 
ファイル 152-4.jpg
 
② 以下の文字を入力し、エンターキーを押す。
   control userpasswords2
 
ファイル 152-5.jpg 
 
③ [ユーザーアカウント] ウィンドウが表示されるので、自動ログオンしたいユーザーを選択し、
  "ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)"
  のチェックボックスをはずす。
  ※最初から外れている場合は一度チェックを入れ、再度チェックをはずす。
④ 「適用」をクリックする。
⑤ [自動ログオン] ウィンドウが現れるので、自動ログオンしたい
  ユーザー名の確認、[パスワード]・[パスワードの確認入力] にパスワードを入力し、OKをクリックする。
⑥ [ユーザーアカウント] ウィンドウに戻るので、OKをクリックする。
⑦ 再起動し、再起動後自動ログオンするか確認する。